4月27日
女性差別とジェンダーフリー



A: まずジェンダーとは何かということですが、手元の資料を見るとわかるように、性別によって男女のイメージを決め付けてしまうことを言います。 そういったイメージを自由にしようというのがジェンダーフリーという考え方です。この大学には女性が多いからかセクハラの話とかよく聞くんですが、皆さんはこのジェンダーフリーについてどう思いますか?
C: 昔みたいな感じ
A: 皆さんはジェンダーフリーに賛成ですか?
J: 賛成反対って言うより、体力的身体的に男にしかできないことも女にしかできないこともあるから・・
G: でもジェンダーフリーを支持する人はそういう見解を認めてくれないんだよ。ジェンダーフリーを考えることは社会的に意味のあることのはずなのに、間違った方向に振り切れてしまっている。(Jさんのような意見は)つるし上げられてしまうんだよ。
A: 考えに執着してるところがあると思うんだけど、例えば女性が働いてるからキャリアウーマンっていったり、スチュワーデスって言わなくなったり。
G: 何でスチュワーデスがだめか知ってる?
C: エス(ess)が女性名詞につくとされるから。
D: ナースは?
G: ナースは日本語の看護婦の婦がだめなんだよ。
A: 過剰になってるってところで、身の回りで男女をあまりに平等に扱うことがおかしいって感じることがあると思うんだけど・・・
E: 高校のときに話したんだけど、区別と差別は違うよね。区別はあくまで区別であって、○○はこうでなくちゃならない!ってのは差別。
J: スチュワーデス、スチュワードをまとめるのなら、お兄ちゃんお姉ちゃんもまとめなくちゃいけなくなるよね。
D: ただ呼び方が変わるだけの問題だよ。 何でまとめられないといけないの。
C: 平等っていうか女性の力を(男性より劣るとみなされていて)上に引き上げようとしてる気がする。
J: 絶対差は出てくるものだよ。
A: 女性専用メニューや映画のレディースディとか、女性差別って言ってるわりに、女性が優遇される場合には批判されないと思うんですが、どう思いますか?
D: 女って男より下の存在だから、特別に何か与えないといけないみたいな考えがあるんじゃない?
J: 結局ジェンダーフリーしようっていってる人は女性(の立場が男性より)下だって思うからそういう考えもつんだろうね。
(話はオフィスでの女性の話に・・{お茶くみやコピ−は女性のやることだ}) 
D: 考え方の問題で、お茶くみとかって女の人にしかできないことだって考えればいいんじゃない?
A: 上司から見たら(女性にお茶くみさせるのを)別に差別的に見てるわけじゃないと思う。特に古い年をとった人とかは女性にお茶をくんでもらって育った人もいるだろうし、そういう人からしたら(お茶くんでもらうことは)自然なことなんだと思う。差別的な意識はないのかもしれないよね。
D: 仕事もできてお茶くみもできるって思えばねぇ
I: でも実際にお茶くみとコピーしかできない人もいるよ。
G: 逆に考えればそういう人も給料もらえるんだよ。いいシステムだという人もいる。
A: 会社内でもセクハラがどうとか、学校の先生の発言でも「これはセクハラじゃないですよ」とかいって発言することがあるんですけど、こういうの考えすぎると普通に女性と話せなくなると思うんですけどどうですか?
G: ジェンダーフリーを支持する人からしたら「綺麗」って言ったらセクハラなんだって。綺麗は女性に使う言葉だからだめなんだって。
  (一同驚く。)
J: 本人が不快と思ったら(はじめて)セクハラだよ。
I: 綺麗って言われてもセクハラとかきにしないし、むしろ嬉しいじゃん。
A: まともに会話できなくなりますよね。
D: 女の人にばっか目がいきすぎ。男の人も違うところで差別対象になってるのに。
J: 広い視野を持つべきだよね
D: 男性学も作ればいいんだよ。
  (一同うなずく)
H: ジェンダーフリーとか言っても実際資格を取れとか言われるよね。
C: 男だからできるとか思われるのも差別だよね。
I: 幼稚園のときとか「男なんだから泣かないの」とかね
J: おとなしい男の子を男なんだからって無理に(男のイメージに)合わせるのもおかしいよね。
A: 手元の資料の四枚目を見てほしいんですけど、もしジェンダーフリーが進んでジェンダーがなくなったら、こいのぼりやひな祭りがなくなって、日本の文化までなくすことになる。 桃太郎のはなしだっておじいさんが芝刈りに行って、おばあさんが洗濯にっていうのもだめになってしまうんですよ。
D: 昔話ってそういうの多い気がする。
A: そうなると、すべての考え方を変えないといけなくなる。 中学生くらいのときに急に出席番号が男女混合になったんですけど、皆さんのとこはどうでしたか?
G: 男女で分けるなら、ア行の人が一番って言うのも差別だよね。
D: 何をするときでも出席番号1番だからって色々やらされる・・
A: 名簿で男が先で女が後ということに対して女性の人は差別を感じましたか?
J: 全然。(一同賛同)
C: 女が先だって考えの人は女を男よりも上にしようとしてるんだよ。
G: ジェンダーフリーを支持する人はそういった考えの人を「意識が低い人」とみなすんだ。
J: ジェンダーフリーって言ってる人は女性である自分の立場が嫌なんじゃないかな。
G: 子育てをする人を嫌がるしね。
I: 子どもは女にしかつくれないのにね。
A: 次に高校教師の発言が手元の資料にあるんですけど、女子マネージャーは選手に尽くす姿が美しいといった発言なんですよ。 マネージャーは選手と対等だと思うんですけど。
C: マネージャーの仕事は大変だと思う。
G: この資料の話はひどいよね。もてたいからマネージャーをするんだ!とかさ
J: マネージャーの仕事は必要だよ。主婦の仕事だって必要だし、それを「生きることを捨てている」っていうのはひどい。
C: マネージャーをしてる友達は、スポーツ観戦が好きでマネージャーをしてるよ。
I: バレーとかでも背が低いから、裏方にまわってチームでがんばろうってするひとだっているよね。
C: 女子高にもマネージャーあるんだから、もてたいとかいうのは違うんじゃない。
G: スポーツするにしてもマネージャーにしても理由は何でもいいんだよ。もてたいって理由があってもいいんじゃないの。周りの目を気にしなくなったら終わりだよ。
J: 吹奏楽とかでもチューバとか目立たないけど、いないと音楽にならないし、それと同じで主婦も必要だよ。
A: 資料には専業主婦は悪いことだと書いてあるんですよ。
B: 私にはできないから、すごいことだと思います。息が詰まるし。
A: 今言ったように、専業主婦は大変なのに外で働かない女性は生きることをやめているっていうのは過剰かなと・・
C: 専業主婦したい人に無理に外で働けっていうのもいけないし、逆もいけないと思う。
F: 結局女の人をひとまとめにしてて個として見てないよね。
まとめ
A: どこからがジェンダーかというライン引きは難しいけど、大事なのは「専業主婦はだめ」 とか枠をつくるのではなくて、個人を尊重することなんで、その辺を考えていきたいと思います。 今日はとても有意義な話し合いができました。
終わり。


《編集後記》
この話し合いの前、私にはジェンダーフリー=実現すべきこと、よいこと。というイメージがあった。実際に女性差別はあってはならないことだと思う。しかし議論を通して、今の日本人がジェンダーフリーをいかに過剰に考えているかということが見えてきたと思う。
スチュワーデスという言葉をなくしたり、本当に差別といえるのかも不確かなことばかりに執着する一方で「専業主婦は生きることを捨てている」といった間違った意見までもが出てきている。これではジェンダーフリー以前に個人の人権を阻害していると言えるだろう。大事なのは女性をひとくくりにして考えるのでなく、男女限らずとも個々の意見や意志を尊重していくことではないだろうか。それが本当の意味でのジェンダーフリーにつながっていくと私は思う。


妻と三人の娘を愛する私は,自分こそ「女性礼讃者」と公言して憚りません.その私でさえ,昨今の「ジェンダーフリー」傾向には,はっきり言ってついていけません.
みなさん,自分が男性であれ女性であれ,その性であることに自信と誇りを持って生きていきましょう.

(鈴木隆泰)


基礎演習 I・III

アジア文化論研究室

HOME

suzuki AT ypu.jp