基礎演習 I・III

(2001年度 前期 木曜3・4限)


アジア文化を題材に,「自分が分かる」だけではなく「他の人にも理解してもらえる」表現法を学びます.

形式は,学生一人一人がアジアの国や地域の代表になって,「自国」の文化を「他の国」の人々に紹介するというかたちを取ります.テーマは適宜指示します.


参考 URL

担当者の紹介(五十音 + 学年順)
  1. 中原美穂(なかはら みほ 1年):チベット
  2. 淺生 尭(あそう たかし 2年):隋・唐代の中国
  3. 石原康裕(いしはら やすひろ 2年):ウズベキスタン
  4. 上田智美(うえだ さとみ 2年):インド
  5. 笠倉一乃(かくら かずの 2年):北朝鮮
  6. 柴田久恵(しばた ひさえ 2年):ベトナム
  7. 豊永 愛(とよなが あい 2年):タイ
  8. 橋本良子(はしもと よしこ 2年):韓国
  9. 松岡毅晃(まつおか たかあき 2年):韓国
  10. 村里健太(むらさと けんた 2年):古代中国
第1回(4月19日)
各自自己紹介.
担当の申請.
ハンドアウトの書き方を含めたガイダンス.
図書館に行って参考文献の有無を調査.

次回のテーマは「お国の紹介


第2回(4月26日)
報告者と内容

淺生 尭
 「隋・唐王朝時代の中国について」
  1. 国の位置
  2. 人口
  3. 概略
    • 隋王朝の成立
    • 隋王朝の特色(首都,軍事,経済,支配体制,その他)
    • 唐王朝の成立
    • 唐王朝時の勢力範囲
    • 唐王朝の徳直(首都,軍事,経済,支配体制,その他)
次回のテーマ
 「歴史背景」

石原康裕
 「ウズベキスタン」
  1. 国旗
  2. 位置と気候
  3. 人口と言語
  4. 経済
  5. ウズベク語で話そう講座
  6. サマルカンドのメドレセ・シル・ドル
 関連 URL

次回のテーマ
 「料理」

上田智美
 「インドについて」
  1. 国旗,国名
  2. 人口,首都,言語,場所,人種,宗教
  3. 食事
  4. 通貨(実物の20ルピー硬貨を紹介)
  5. 服(自分がサリーを着用したときの写真を公開)
  6. 買い物
  7. 娯楽:映画
  8. 観光名所の紹介(自筆のタージマハルの絵付き)
次回のテーマ
 「神話」

笠倉一乃
 「北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)」
  1. 朝鮮民族とは
  2. 地理・環境
    1. 位置
    2. 地形・地勢・面積
    3. 気候
  3. 人口
次回のテーマ
 「国際社会における位置,歴史」


第3回(5月10日)
報告者と内容

豊永 愛
 「タイについて」
  1. タイ王国(Kingdom of Tailand
    元首,政体,通貨
  2. 面積
  3. 宗教
  4. 民族
  5. 言語
  6. 地理
    北部山地,中央平原,東北高原,半島部,隣国
次回のテーマ
 「タイの料理」

柴田久恵
 「ベトナムについて」
  1. ベトナム概略
  2. 首都,面積,人口
  3. 民族構成
  4. 主要都市
  5. 公用語
  6. 宗教構成
  7. 通貨
  8. 産業構成
  9. 平均寿命
 関連 URL

次回のテーマ
 「国土,地理,農作物」

橋本良子
 「大韓民国(韓国)について」
  1. 韓国の地図
  2. 国旗(太極旗),国花(無窮花)
  3. 基礎知識
    国土面積,人口,公用語,民族構成,宗教構成
  4. 環境
  5. 気候
  6. 植物
  7. 民族
次回のテーマ
 「韓国の歴史」

松岡毅晃
 「韓国について」
  1. 東京より近い韓国
  2. 名称
  3. 国土
  4. 面積と人口
  5. 国旗と国家
次回のテーマ
 「韓国の料理」


第4回(5月17日)
報告者と内容

中原美穂
 「チベットについて」
  1. チベットの位置
     周辺の山脈と気候
  2. チベット概観
  3. 人口
  4. 宗教
  5. 食物
[質疑応答]
 rtsam pa(チベットの主食)について


 関連 URL

次回のテーマ
 「宗教」

淺生 尭
 「隋の官制の整備と唐の軍制について」
  1. 前回の質問に対する回答
    • 杜甫の書いた書物
    • 華北に異民族が建てた国
    • 府衛制
    • 隋が郡県制を採用した目的
  2. 隋の官制の整備
     科挙試験の原型
  3. 唐の軍制
     組織図
[質疑応答]
 宦官に関して活発な討論

次回のテーマ
 「隋の高句麗遠征」

石原康裕
 「ウズベキスタンの料理(その1)」
  1. 前回の質問への回答
    • ウズベキスタンの「スタン」とは何か
    • ウズベキスタンで採れる宝石
    • 紛争はあるか
    • イスラーム教のスンナ派とシーア派の違い
  2. ペリメニ(ウズベキスタン風餃子)
     レシピ
 時間の関係で今回は途中で終了.

[質疑応答]
 ペリメニを作って欲しいという要望多数

次回のテーマ
 「料理(その2)」


第5回(5月24日)
報告者と内容

村里健太
 「殷 ―中国史上,実在した最古の王朝―」
  1. 時代
  2. 地域
  3. 首都
  4. 経済
  5. 文化

 関連 URL

次回のテーマ
 「古代中国の衣食住」

松岡毅晃
 「韓国料理」
  1. 概要
  2. 礼儀作法
  3. 料理紹介
    • ペッパン(白飯)
    • タン(湯)
    • チゲ(鍋)
    • クイ(焼肉)
    • 軽食
  4. キムチ

次回のテーマ
 「未定...」

上田智美
 「インド」
  1. 前回の質問の解答
    1. 旗の色
    2. シク教について
    3. 時差
  2. 気候風土,主要河川
  3. 政治体制
  4. 司法
  5. 主要輸入品
  6. 主要輸出品
  7. 貿易相手国
  8. 交通
  9. マスコミ
  10. 平均寿命
  11. 医療
  12. 労働・教育

次回のテーマ
 「神話」


第6回(5月31日)
報告者と内容

石原康裕
 「ウズベキスタンの料理(その2)」
  1. プロフ(ウズベキスタン風ピラフ)
     レシピ
  2. ゴルツプイ
     レシピ

次回のテーマ
 「ウズベキスタンの歴史」

笠倉一乃
 「隋の官制の整備と唐の軍制について」
  1. 前回の質問に対する回答
    • 国旗
    • 宗教
    • 娯楽
    • 他国と比較した兵力比率
    • 参考文献の著者について
  2. 朝鮮の分断
  3. 朝鮮戦争

次回のテーマ
 「旅行案内」

柴田久恵
 「ベトナムの稲作」
  1. 気候の概説
  2. メコンデルタと紅河デルタ
  3. 米の食べ方

次回のテーマ
 「歴史」


第7回(6月7日)
報告者と内容

橋本良子
 「韓国の衣服」
  1. 前回の質問に対する回答
    • 農業は米が主なのか
    • 民族構成で「韓国人 99.9%」には,朝鮮の離散家族も含まれるのか
    • 1980年代初頭からマツやカシが植林されたのはなぜか
    • ウォンブル教とはどんな宗教か
  2. 韓国の衣服 ―男女の別―
    • 胡服形
    • 官服形
  3. 白衣民族
  4. チマ・チョゴリ
    • 概要
    • チマ・チョゴリと着物の比較
    • チマの特徴
  5. 朝鮮王朝時代(1392-1910)の服装
    総天然色(オールカラー)で当時の服装を紹介
 関連URL
次回のテーマ
 「朝鮮王朝時代の食べ物」

村里健太
 「古代中国の衣食住」
  1. 前回の質問に対する回答
    • 殷は何度遷都したのか
    • 行政も占いに頼っていたのか
    • 王墓とはどんなものか
    • 殷族(遊牧民)はどこから来たのか
    • 『封神演義』の成立時代
    • どのような神を信仰していたのか

次回のテーマ
 「黄河文明」

中原美穂
 「チベット仏教」
  1. 前回の質問に対する回答
    • チベットの作物
  2. チベット仏教とは?
  3. 仏教伝来
  4. 活仏制度の誕生

次回のテーマ
 「未定...」


第8回(6月14日)
報告者と内容

豊永 愛
 「タイ料理」
  1. 前回の質問に対する回答
    • タイ国の現地表現と首相名
    • 米の主な輸出先
    • 世界大戦には参戦したのか?
    • タイの降水量は?
    • なぜ上座部仏教が信仰されているのか?
  2. タイ料理概略
  3. タイ料理の地方色
    • 南部
    • 中央平原
    • 北部
    • 東北部
  4. 食事の作法
    • スプーンとフォークで食べる
    • 良家の子女は全部食べない
    • 四種類の調味料
  5. 料理に関する単語
    • 調理法(動詞)
    • 材料名
    • 味覚
    • 香辛料,調味料名
    • 料理名
 関連URL
次回のテーマ
 「タイの祭り」

淺生 尭
 「隋の高句麗遠征」
  1. 前回の質問に対する回答
    • 唐代の武器
    • 衛の名称や仕事は別々なのか?
    • 軍の中で最も地位の高い人は誰か?
    • 科挙の行われる期間は? また,どのくらいの人が受かったのか?
  2. 文帝期における高句麗の情勢
  3. 文帝の高句麗遠征
  4. 煬帝の第一次高句麗遠征
  5. 煬帝の第二次高句麗遠征
  6. 煬帝の第三次高句麗遠征
 参考URL
次回のテーマ
 「唐の都長安」


第9回(6月21日)
報告者と内容

上田智美
 「インドの神話」
  1. 前回の質問に対する回答
    • 大統領は?
    • 旧式な鉄砲とは?
    • 子供の数は?
  2. ブラーフマナの神話
  3. 叙事詩・プラーナにおけるヴィシュヌ神話
  4. ヴィシュヌ神とインドラ神
    • ヴィシュヌ神とは?
    • インドラ神とは?

次回のテーマ
 「未定...」

石原康裕
 「ウズベキスタンの歴史」
  1. 前回の質問に対する回答
    • ひよこ豆
    • 祝い事のための料理
  2. ウズベク人とは?
  3. 3ハン国の成立
  4. ロシアの支配
  5. 独立

次回のテーマ
 「ウズベキスタンへの出入国」
笠倉一乃
 「北朝鮮への観光旅行について」

 ●海外旅行に行く前に... 
  1. 準備
    1. ビザを取る
    2. 交通手段・経由地
    3. どこでも観光可能か?
    4. トラベラーズチェック,クレジットカードの使用
    5. 持っていかない方がよいもの
  2. 朝鮮の観光
    1. 平壌市内
    2. 平壌郊外
    3. 妙香山
    4. 開城
    5. 金剛山
  3. 観光ホテル
    1. 平壌市内
    2. 妙香山
    3. 開城
    4. 金剛山
    5. 白頭山
  4. 初めての朝鮮旅行:平壌・開城6日間モデルプラン
 参考URL
次回のテーマ
 「ジョンイル」


第10回(6月28日)
報告者と内容

柴田久恵
 「ベトナムの近代史」
  1. フランス植民地時代
  2. 第一次インドシナ戦争
  3. 第二次インドシナ戦争(ベトナム戦争)


豊永 愛
 「タイの祭り」
  1. 主な祭り
    1. 元旦.プラータート・パノム祭
    2. マガープージャー
    3. ポイサイロン
    4. ソングラン
    5. バンブンファイ
    6. ピーターコーン祭
    7. ろうそく祭り
    8. 王妃誕生日
    9. ピチット・ボート競争
    10. ボートレースとろうの城祭り
    11. ひまわりの花祭り.ローイクラトン.象祭り.光と音の祭典
    12. 国王誕生日.大晦日
  2. ソングラン
  3. ローイクラトン
  4. バンブンファイ
  5. 象祭り
  6. カンチャブリー「光と音の祭典」
 参考 URL


第11回(7月5日)
報告者と内容

橋本良子
 「韓国の食」
  1. 前回の質問に対する回答
    • 靴は何でできているのか?
    • いつ頃から着られていたのか?
    • 制服はチマ・チョゴリなのか?
    • 農作業をするときなどは,チマを工夫していたのか?
  2. おいしさの秘密
    料理に用いる薬念(薬味)の種類と量の組み合わせ
  3. キムチ
    自然環境の違いを反映し,地方ごとに特色がある.
    • 京畿道地方
    • 忠清道地方
    • 江原道地方
    • 金羅道地方
    • 慶尚道地方
    • 黄海道地方
    • 平安道地方
    • 咸慶道地方
    • 済州道地方
  4. 伝統の御膳(写真で紹介)
    • 王様の御膳
    • お正月の御膳
    • 慶事の御膳
    • 結婚式の御膳
    • 祭礼の御膳
    • 日常の御膳
 参考 URL

松岡毅晃
 「韓国と北朝鮮の軍事力比較」
  1. 北朝鮮
  2. 韓国
  3. 韓国の軍事力(表1)
  4. 北朝鮮の軍事力(表2)


第12回(7月12日)
報告者と内容

村里健太
 「長江文明」
  • 前6500年頃長江下流域に発生
  • 前6000年頃から稲の栽培を開始
  • 養蚕が盛ん
  • 茶,発酵食品を生産
  • 多彩な食器類
  • 牧畜は存在しない

中原美穂
 「チベットにおける結婚」
  1. 結婚準備
  2. 婚約
  3. 結婚式前日
  4. 結婚式
  5. 結婚式後
  6. 前回の質問に対する回答
    • インド後期大乗仏教と密教との違い
    • 汎神論
    • チベット仏教の現在の信仰者数
 


アジア文化論研究室


suzuki AT ypu.jp