6/22 アンケート10号の評価
アンケート10号(総数 132)の結果をお知らせします.「自分の意見が載っている,載っていない」「教員のコメントの内容」などは成績評価や回答内容の質には全く関係ありません.
複数の同一回答は,原則的に最初に目についたもののみを採用しました.
原文の一部を修正したものがあります.
男子・女子の区別は氏名に基づく判断です.もし間違っていたら遠慮なく申し出て下さい.
今日は【哲学体系の確立と展開】から【外来思想のインド的変容と近代的思惟の萌芽】まで一気に1000年以上の時間を駆け下りました.
- シク教の方は,いつも懐剣を持っているそうですが,飛行機に乗るときはどうするのでしょう? その時は荷物の中に入れて預けるのでしょうか? (1年女子)(19c のイギリスとのシク戦争後,彼らは武器の携行を禁じられました)
- 先生髪を切ってスッキリかっこよくなりましたね(1年女子) (*^o^*)
- 先生が髪を切っておられて,とてもさわやかでした(1年女子)(前は「暑苦しい奴」だったんでしょうか (^_^; どうも評判がよいみたいですので,これからはこれでいきませう)
- 私のノートには先生のように上手なターバンが描けなくて残念です(3年女子)(何事も修行です :-))
- ターバンの絵,上手に描けておめでとうございます(2年男子)(こちらも好評のようです.と言うか,今まで下手すぎたのでしょうか??)
- 私もインド人のイメージと言えばターバンとカレーでした.でも,ターバンを被るのはシク教徒だと聞いてびっくりしました.インドにはターバンをした人ばっかりだと思っていた...それはイギリスを経由してのインドで,私は本当のインドを知らないのだと思った.インドのイメージが今日少し変わりました.そして,本当のインドを少しでも理解できたらなと思いました(2年女子)(微力ですが,少しでもお役に立てたらと思っています)
- インド人は皆ターバンを被っているというイメージが浮かんでしまうのは,日本といったらサムライというのに似ていると思った(1年女子)(「フジヤマ」「スキヤキ」「ゲイシャ」「ハラキリ」なんてのもありますね)
- シク教の女性もターバンを巻くのですか? (1年女子)(男性だけです.用紙に「自動販売機型」の bhakti の絵が上手に描いてありました)
- タイガージェットシンの話を聞いたことがあったし,プロレス史の本で彼を見たこともあるので嬉しかった.今度ビデオで生の戦いっぷりを見たい(1年女子)(サーベルを持ちながらも柄の部分でしか攻撃してこない彼は,きっといい人なんじゃないかと幼心に思いました.彼はスタン・ハンセンと並んでお気に入りのレスラーの一人です.ところで,では,あなたはタイガージェットシンを知っていたのですね.「積極的に参加してこそより楽しい授業」です.参加しましょう)
- 実はタイガージェットシンを知っていましたが言い出せませんでした(4年女子)(次からはよろしく :-))
- 水銀は二種類あるなんてびっくりしました(2年女子)(有機水銀と無機水銀の話ですね.水俣病の原因になったのは前者の有機水銀の方です.水銀柱や水銀体温計に使われているのは後者の無機水銀の方です)
- 先生はインドの研究をしていらっしゃるんですよね? 実際にインドに行かれることはありますか? 現地に赴かないタイプですか? (2年女子)(専攻が文化人類学ではないので研究のためには行きません.私が赴くのは「研究資料(文献資料・文献外資料)のあるところ」です.西チベットで出た良い写本が現在ウィーンにあって,解読のための国際プロジェクトが組まれています.行きたいなぁ)
- オーム o.m の意味がよく分かりません(2年女子)(オームは Veda 時代より伝わる聖なる字音です.o.m を a u m と分解して,それぞれを「宇宙の創造」「宇宙の維持」「宇宙の破壊」と説明することもありますが,それは後代になってから作られた説です.o.m はもとから聖なるものなのです.殺人カルト狂団なんかに使って欲しくありません.あれ? あそこって形式上は名称変更したんでしたっけ.白々しい... しかも「オーム」ではなく「オウム」だったような)
- 日本にも密教が伝わったということですが,現在でも密教は日本に残っているのですか? 今日の絵は本当に分かりやすかったです(2年女子)(真言宗,天台宗に密教がありますし,日蓮系にも密教的要素があります.絵の評判,いいですね)
- -singh (ライオン)というのが出てきましたが,ライオンキングのシンバと関係あるのでしょうか? (1年女子)(大蟻,じゃなかった,大ありです.というかほとんどそのまんまです.ちなみに「シンガポール」はもともとサンスクリットの「シンハプラ(ライオンの居る都)」から来た名称です.あそこにはシンボルのライオンが飾ってあります.あと,タイには「シンハ・ビール」というビールがあって,ラベルの模様はライオンです.成人したら飲んでみるといいでしょう.日本でも飲めます.このように,インドの影響力は大きいですよ)
- bhakti の強調・変遷のところで「bhakti の心が起こること自体が神からの働きかけ」とありましたが,その場合は「救い」は得られなかったのですか? (1年男子)(そうではありません.bhakti の心が起こった段階ですでにその人は神からの働きかけを受けているわけですから,もう神の救いの手の中にあるのです.bhakti の心が起こった段階で「救い・救済」は完成しているのです)
- bhakti の強調・変遷のところで,それまでの bhakti は Give and Take の「自動販売機型」だったのに,その当時に「領収書型」が現れたという説明(譬え)は,すごく分かりやすくていい(1年女子)(私もこの区別を,ひろさちや先生の御著書から学んで「なるほど」と思った人間の一人です.ひろ先生の本は面白いですよ)
- インドでは本当にたくさんの宗教が生まれたのだなぁと思いました.だけど,私たちに一番身近な仏教がなくなってしまったというのは少し寂しいです(2年女子)(1年女子)(「青は藍より出(いで)て,藍より青し」という言葉もあります)
- 仏教はインドで生まれたのに,なぜそのインドではヒンドゥー教が信仰されているのか不思議だったが,今日の講義を受けて,ヒンドゥーの方が人々の生活に根ざした宗教だったからと分かり納得しました(2年女子)(そうなんです.ヒンドゥー教は人々の生活に根ざしていたのです.カースト(ヴァルナ・ジャーティ)制度を含めて)
- イスラームとヒンドゥー教は仲がいいのですか? (2年女子)(仲がそれほど悪くないときもありましたが,イギリスが植民地化して以降は決定的に悪くなりました)
- 宗教はたくさんあるけど,自分は何教徒でもないし,何にもならないと思うけど,「宗教行為=向上心」であって,現在の状況を改善していくための行為なのだというのは何だかすごいと思った.逆に,極端な現実肯定の方が恐ろしいというのも納得でした(1年女子)(そのうち自分に合う宗教が見つかるかも知れません.ですが,決してサンスカーラを増やすだけの宗教に入ってはいけません.これはお願いです)
- 【】のことをもうすっかり忘れていた.今日は【】がたくさん出てきた.1000年以上進んだし.何か「やった」って感じです! (2年女子)(私も【やった】って感じです!)
- 飛ばされたにしては,ゆっくりといろいろなことが聞けた.いつものように詳しめではなかったけれど,簡潔に,そして大事なところはゆっくりとまとめて下さったので,とても分かりやすかったです(1年女子)(「(;o;) うおーっ! 俺は今猛烈に感動している!!」←巨人の星っぽく)
- 授業内容がみっちり詰まっているので,理解できているかは別にして,かなり充実感がある.ノートをとるのが好きなので,いっぱい書くのが楽しい.『ガーンディー』を見るときまで,もう一回初めからノートを見直しておこうと思う(1年女子)(理解して下さい (^^;)
- タントリズムのところで,〈殺人〉―yoga―〈迷いを消す〉を字句の通りにやってしまうとカルトになる,という説明が分かりやすかった(1年女子)(タントリズムは一歩間違えると宗教の暗黒面に堕ちてしまうのです)
- インドの歴史は宗教の歴史に言い換えられるなと思った(1年女子)(興味深い国だと思っています)
- ターバンの絵がお見事でした! 中世の宗教思想の発達がとても面白く感じました.タントリズムの話も深いもので,もっといろいろな角度から見てみたいと思いました(1年女子)(タントリズムが気に入りましたか.しっかり勉強するなら面白い分野だと思います)
- タントラの考え方を聞いたとき,最初はダメな考え方・思想だなと思ってしまったけれど,こういう思想には必ずといってよいほど,後に何かがあって面白い.徹底した現実肯定で,ある意味無気力だけれども,達成感は得られるようにときちんと秘密がある.こんな考え方,すごく好き(2年男子)(タントラに結構はまってきましたか?)
- A.D. は何の略なのでしょうか(1年女子)(辞書で調べましょう)
- 今日の講義の内容は,高校の世界史ではほとんど触れられなかった箇所だったので,詳しく学べて良かったです.本当にインドって複雑ですね.まだまだインドは奧が深そうなので,最後の最後までするのが楽しみです.インドにはまりそうです(1年女子)(インドが気に入ったら,どんどん本を読んでみて下さい.紹介した以外にも知りたければ,私の研究室にいろいろあります)
- デリー・サルタナット時代というのは,デリー・スルタン王朝のことですか?(1年女子)(そうです.デリー・スルターン諸王朝をデリー・サルタナット Delhi Sultanate と言います)
- タントリズムの yoga 最高です.20年の修行が「オーム」一言で達成なんて,夢のあるバカバカしさがいいです(1年男子)(「馬鹿馬鹿しい」と笑い飛ばすのは簡単ですけど,あなただって神社やお寺に行って何かをお願いしたことはありませんか? あれも一種の yoga です.「お願いすること」と「目的の達成」を結びつけていますから)
【総評】スピードが速かったかなと思っていましたが,結構好感触で安心しました.次回から 3回かけて『ガーンディー』を見ます(鈴木隆泰)
suzuki AT ypu.jp