4/13 アンケート1号の評価
アンケート1号(総数 132)の結果をお知らせします.「自分の意見が載っている,載っていない」「教員のコメントの内容」などは成績評価や回答内容の質には全く関係ありません.
複数の同一回答は,原則的に最初に目についたもののみを採用しました.
原文の一部を修正したものがあります.
男子・女子の区別は氏名に基づく判断です.もし間違っていたら遠慮なく申し出て下さい.
1. 今一番興味を持っていることは何ですか? また,その理由は? |
【講評】語学を含め外国への関心が高いのはやはり「国際文化学部」だからでしょうか.頼もしい限りです.他にも,音楽・映画鑑賞など一般的なものもありました.
|
2. 外国に行ったことがありますか? あればその場所,時期,期間,目的も教えて下さい. |
【講評】観光旅行を含め,何らかのかたちで外国に行った経験のある学生は少なくないようです.本学の海外研修システムも活用されていました.
|
3. 今後行ってみたい国はありますか(複数可)? また,その理由は? |
【講評】「行ってみたい国はない」という回答はほとんどありませんでした.
|
4. 「アジア」と聞いたとき,何を連想しますか? |
【講評】「身近な国」「広大」「活気がある」「おいしい食べ物」「長い歴史を持つ国が多い」なども散見されましたが,全体的に見ると比較的ネガティヴな連想が多かったようです.他には「仏教」「宗教」も目立ちました.連想ですのであまりコメントは付けませんでした.
|
5. 文化といえば何を連想しますか? |
【講評】「言語」「食物」「衣装」「宗教」「生活習慣」「芸術」が多く見られました.それ以外のものを挙げておきましょう.
|
6. 宗教といえば何を連想しますか? |
【講評】「仏教」「キリスト教」「イスラム教」「仏陀」「神」が多く見られました.それ以外のものを挙げておきましょう.個別例では否定的連想も見られました.
|
7. インドについて知っていることを何でも書いて下さい. |
【講評】「カレー」「ヒンドゥー教」「ガンジス河」「沐浴」「仏教」「カースト制度」「サリー」「ガーンディー」が多く見られました.
|
8. この講義を受講する目的や目標を書いて下さい. |
【講評】「日本もアジアの一員」という事実が多くの学生に認識されており,その上で「アジア文化を学んでみたい」という意欲が伝わってきました.
|
【総評】皆さんかなり真面目に書いてくれて,とても張り合いがあります.楽しく,そしてディープにアジアの文化を一緒に勉強していきましょう.(鈴木隆泰)
suzuki AT ypu.jp